お菓子のおかしい世界。

昔懐かしいお菓子から、新商品、季節限定などのお菓子と断面、原材料のはてな?を紹介していきます。

文明堂総本店 カステラ巻。もらって嬉しいカステラ。

 

カステラ巻

f:id:mizuiro97:20190320155712j:image

名称

菓子(カステラ巻

原材料

砂糖(ざらめ糖を含む)(国内製造)、卵、小麦粉、水飴、蜂蜜、醤油(大豆を含む)/膨張剤

保存方法

直射日光、高温多湿をさけてください

販売者

株式会社 文明堂総本店(明治33年1月創業)

長崎県長崎市江戸町1番1号

栄養成分表示(1個当たり)

エネルギー110kcal

たんぱく質2.2g

脂質1.2g

炭水化物22.8g

食塩相当量0.05g

 

文明堂総本店の自慢のカステラを、三笠山の皮でカステラを巻いた商品です。和菓子風味で口の中で上質卵の美味しさが拡がります。

食べやすい大きさにカットすることで、さらにしっとりとしたハニーカステラ三笠山のふくよかさがさらにまろやかに香りが広がり、上質なひとときを演出します。カステラ本来の味わいを大切にしながら、和菓子の風味が加わったカステラ巻は、手軽で食べやすく、贈り物やお土産にぴったりと大人気。

 

カステラ本来の味わいを大切にしながら、和菓子の風味が加わったカステラ巻は・・・ということはカステラって洋菓子ってことですか?

 

洋菓子のはてな

洋菓子とは、西洋に起源をもつ菓子の総称。日本の伝統的な菓子である和菓子と対置される言葉である。明治時代以降、日本に多数の西洋風の菓子が紹介されたため、従来親しまれてきた菓子との区別のために用いられるようになったものであり、明治時代以降に日本に入ってきた菓子に対して用いられる。西洋に起源がある菓子であっても、16世紀にオランダやポルトガルなどの宣教師から伝えられた、カステラ、ボーロ、金平糖などの南蛮菓子は通常和菓子として扱われているそうです。

 

カステラは和菓子ということですね!良かったです。私もずっと和菓子だと思ってきたので、安心しました。

 

○○してみた。

 

1つをアップにしてみた。

f:id:mizuiro97:20190320155744j:image

 

切ってみた。

f:id:mizuiro97:20190320155802j:image

 

食べた感想。

 

三笠山の皮だけを食べてみた。

 

三笠の皮だ、皮だと頭に思い浮かべながら食べないとわからないです。

 

カステラだけを食べてみた。

 

カステラです。でも三笠山の皮と一緒に食べても大差はありません。

 

一緒に食べてみた。

 

 カステラと三笠山の皮とを一緒に食べてみた。カステラだ!ざらめの甘さが口の中に広がります。ただ、三笠山の皮の味は感じられません。見た目はおしゃれに見えますがあまり、味としての相乗効果はなさそうな気がします。私個人の感想です。

 

文明堂さんのカステラ1番高い商品

特選カステラ(木箱入り)3240円

 

文明堂総本店のカステラだけに使われる特別な卵(南蛮卵)、それは文明堂総本店の美味しさを支える大きなこだわりです。
卵は卵黄を増し、通常の砂糖に加え、ざらめ糖、四国の和三盆糖を使用しており、口のなかでほどけるような上品な甘さを醸しだしています。
小麦粉は国産100%にこだわり、またもち米から作られる国内産の水あめも厳選した素材のひとつです。
コクと香りにこだわった特撰カステラは、カステラ職人の熱い想いが込められています。
上質で、繊細で、やさしい”味の芸術品”を、心ゆくまでご賞味ください。
特撰カステラは特に技術の優れた限られた職人によって焼き上げております。ベテランをもってしても、その日の気温や湿度の微妙な変化にも生地の品質が左右されたりと、室内環境が管理できる工場になった今でもその難しさは変わりません。生地作りから焼き上げまで一人の職人の手によって一枚一枚丹精をこめて、つくり上げております。

 

お値段の差は、卵黄を増し、通常の砂糖に加え、四国の和三盆糖、水飴も厳選。一人の職人さんの手によって作り上げているのと、木箱だからなのかな?食べ比べていないのでどれくらい違うのか気になるところではありますが・・・

 

まとめ

食べてみたい・・・でも高いなぁ・・・。3000円出すなら、生クリームたっぷりのケーキを買いたい派。和菓子も好きだけど、洋菓子の方が好きなもので・・・。今回のカステラ巻くらいのお値段のもので妥協。もらえるなら喜んでいただきます。ということでもらって嬉しいものにカステラ。手土産にいかがでしょうか?